Products Line up
製品ラインナップ
接触感染とは
「接触感染」は、感染者の菌やウイルスを含む唾液などに触れることで起こる感染方法です。
ドアノブやつり革などの物を触った後に、目や鼻、口を触ってしまうことで間接的に感染します。

甲子化学工業の
感染症対策シリーズ
甲子化学工業の感染症対策シリーズは、「握らない選択を可能にする」製品です。
既存のドアノブやトイレの鍵に、簡単に後付けすることが可能です。
接触感染対策でお困りのご要望にお応えします。
レバーハンドルへの対策

アームハンドル
スライドドアへの対策

アームスライダー
トイレの鍵への対策

アームスライダーmini
感染症対策の考え方
接触感染を防ぐためには、不特定多数が触るドアノブなどを触ったあと、すぐにアルコールで手を消毒する必要があります。
しかし、頻繁な消毒を完全に行うことは実生活では困難なことに加え、皮膚組織を大きく傷付けます。
また、抗ウイルスや抗菌という文字をよく見かけるようになりましたが、効果が出るのは数分から数時間後です。このため、感染症対策という視点ではあくまでも補助的な役割と考えるのが一般的です。
感染症対策の根本的な対策は、不特定多数が触る場所を触らないことです。
アームハンドルは高頻度に使用する手を使わずに、ドアや鍵を操作することが可能です。
もし、感染者がアームハンドルなどを手で握ったとしても、その場所を自分が手で握らないことで身を守ることができます。(使用する腕で口や目を拭くことは稀なため)